"no one"

小技

リンクになっていない電話番号にサクッと電話を掛ける方法! 連絡先への登録も楽ちんです

どうもハンサムクロジです。 メッセージアプリやメール、Safariで発見した電話番号は、リンク化されているのでタップするだけで電話をかけることができて便利ですよね! しかし、TwitterのDMなどではうまくリンクにならないこともあって、す...
小技

受信したメッセージを見逃しがちならこの設定! 未読のメッセージを2分おきに通知させる方法

どうもハンサムクロジです。 iPhoneのメッセージには、Appleやキャリアからの通知メッセージがよく送られてくると思います。 あとで見ようと思って忘れてしまい、気づいて見返したら超お得なキャンペーンだった……なんていう経験はないでしょう...
アプリ

『Kindle』で無料マンガをダウンロードして読む方法! 期間限定でタダ読みできる作品が大量にあるんです!!

どうもハンサムクロジです。 みなさん、マンガを読むのにKindleのアプリって利用していますか? Amazonが販売している電子書籍を購入して読むことができるアプリなのですが、実は期間限定で無料提供されている作品があるんです! ということで...
小技

Twitterの「◯◯さんが◯◯さんをフォローしました」通知がウザい!設定から簡単にオフにできるぞ

こんにちは、SHANです。 Twitter公式アプリから「◯◯さんが◯◯さんをフォローしました」という自分に直接関係の無い内容の通知が来て、ちょっとウザいと思ったことはありませんか?実はこの通知、設定から簡単に解除することができるんです! ...
アプリ

【LINE】友だちのLINE IDは調べられない!だけど連絡先の共有はカンタンにできるぞ

こんにちは、ゆうです。 『LINE』を使っていて、友だちの「LINE ID」を調べたいなと思ったことはありませんか?しかし残念ながら、友だちの「LINE ID」を調べることはできないようになっています…。 「LINE ID」は調べられないも...
小技

LINEのタイムライン機能って使わないなー → メニューから消してスッキリしよう!

どうもハンサムクロジです。 LINEは使ってるけど、タイムライン機能とかって使わないな―。ほんと使わない。……そんな人は多いんじゃないでしょうか! 使わないなら消しましょう。LINEアプリの下部メニューに表示されている「タイムライン」の項目...
小技

知らんかった!Siriをホームボタン以外で終了してホーム画面に戻る方法

ども!ともぞうです。 皆さんSiriを終了してホーム画面に戻る時にどのような操作をしていますか?私はホームボタンで終了してホーム画面に戻っていたのですが、実はホームボタンを使わなくてもSiriを終了してホーム画面に戻れる方法があるんです。ホ...
小技

【豆知識】2種類の通知方法”プッシュ”と”フェッチ”!知って上手に使いこなそう

こんにちはyumiです。 iPhoneはキャリアメール以外にも様々なメールアドレスを使うことができ、PCと同期もできる便利な機能ですよね。しかしメールの通知方法が「プッシュ」と「フェッチ」の2種類あるのはご存知でしたか? 2つの違いを知れば...
小技

メッセージアプリに関連する小技まとめ! よく使う基本アプリだからこそ覚えておこう

どうもハンサムクロジです。 LINEなどのメッセージアプリを使う機会が増えてきましたが、それでもiPhoneのメッセージアプリは利用するシーンが多いと思います。せっかくの標準アプリですし、使いこなしておいて損はないですよね! ということで今...
小技

【小技】他人との差はバイブでつけよう!オリジナルのバイブ振動パターンを設定する方法

こんにちはyumiです。 「ブブー」とバイブ音が鳴り、iPhoneを取り出してみたら他人のiPhoneだった…なんて経験、結構ありますよねw通知がなにも来ていないのにiPhoneをチェックするのは時間のムダだし、しかもちょっと恥ずかしい気分...
小技

【豆知識】iOS7.0.6←この数字の意味しってる?iOSやアプリの”バージョン表記”の意味

こんにちはyumiです。 iOSをアップデートする度に、6.0.2とか7.0.4とか微妙に上がっていく番号。これはiOSのバージョン表記なんですが、その時によって6.1.0から6.2.0になったり、つい先日は7.0.4が7.0.6になったり...
小技

時計アプリの基本技・小技まとめ! アラームやタイマーを使いこなそう

どうもハンサムクロジです。 iPhoneに最初から搭載されている時計アプリ。アラームやタイマーなど便利な機能がたくさん使えるので、頻繁に利用する人も多いのではないでしょうか! 今回はそんな時計アプリを便利に使うための、基本技・小技をまとめて...
小技

Siri使いこなし術!Siriが認識している個人情報を変更・削除する方法

ども!ともぞうです。 声だけで電話やメール、リマインダーなどを使えたり、質問に対するうまい返しがおちゃめなSiriさんですが皆さん使っていますか?Siriは使っている人やその人の家族や恋人などをやりとりの中で認識していきます。でも、Siri...
小技

【追記あり】マップアプリは電波が無くても現在地を表示してくれます! 遭難した時も焦る必要ありません

どうもハンサムクロジです。 道に迷って自分がどこに居るか分からなくなった! ハイキング中に遭難してしまった! そんな時に位置情報をチェックできるマップアプリは欠かせませんよね。 でももしiPhoneが圏外になってしまったら? 圏外じゃGPS...
アプリ

『Cinemagram』話題の「一部だけが動いてるgif」を簡単に自作できるアプリ!

どうもハンサムクロジです。 昔から利用されているgifアニメ画像ですが、最近になって「一部だけが動いてるgif」が話題になっています。 シネマグラフと呼ばれるgif画像なのですが、今回はこれを簡単に作成できるiPhoneアプリ『Cinema...
小技

【地味小技】ホームボタンを守る!アプリがブルブル震える「編集モード」から復帰する3つの方法

こんにちはyumiです。 アプリを移動、削除したい時に長押しで発動する「アプリ編集モード」。移動・削除した後はiPhoneのホームボタンを押さないと編集モードが終わりませんよね。でもホームボタンの反応がニブい!酷使したくない!という方のため...
小技

標準アプリ『メッセージ』で、紛らわしすぎる「SMS/MMS/iMessage」を簡単に見分ける方法

こんにちはyumiです。 iPhoneに標準装備されている『メッセージ』は「SMS/MMS/iMessage」の3種類のメールが送信できる優秀なアプリ。しかし、そもそもその3種類のメールは何が違うのか、そしてどうやって見分ければいいのかが分...
iPhone

【クックパッド】絶品生チョコが電子レンジで作れちゃう!絶対に失敗しない超簡単バレンタインレシピ

こんにちは324です。 バレンタインデーまであと3日!本命のあの人や友達、家族へ向けてどんなチョコを送ろうか迷いますよね。せっかくなら手作りで…と思っても、湯煎や鍋を使うと聞いただけで面倒&失敗しそう><そこで今回は、本格的なのに電子レンジ...
アプリ

『あんしんWeb』詐欺サイトを警告してくれるアプリは本当に効果があるのか?怪しげなサイトへ突撃してみたぞ

こんにちはyumiです。 iPhoneでブラウジングをしていて、なんだかよく分からないけどリンクに飛んだら利用料金を請求された…なんて話、よく聞きますよね。放っておけば良いと思いつつも「本当に大丈夫かな…」と不安な気持ちになってしまいます。...
小技

【小技】留守電に切り替わるまでの呼び出し時間を変える方法!キャリア別にご紹介します

こんにちはyumiです。 電車の中や仕事中など、電話をとることができない時に役立つ留守番電話。今回はそんな留守電に切り替わるまでの呼び出し時間を変える設定方法をご紹介します。留守電のオプションに加入している方で、呼び出し時間を「もうちょっと...
小技

【小技】意外と使ってない!?「電話に出られない」とメッセージを送れる機能が便利だぞ

こんにちはyumiです。 今どうしても電話に出られない…そんな時、鳴り終わるのを待ってから「ごめん!いま電車だから出られない(>_<)」と急いでメールやLINEをしていませんか?鳴り終わるのを待たなくても、そんなに急がなくても「1秒でメッセ...
ニュース

【閲覧注意】Googleで「除霊 札」と検索すると…検索結果が怖すぎる件

こんにちはロバートです。 Googleでなにげな~く検索していたら、めちゃめちゃ怖い発見をしてしまったのでご紹介します。 「除霊 札」で検索すると…出てくるんです、アレが。ちょっと怖すぎて一人じゃ耐えられないので、皆さんもぜひご覧くださいッ...
アプリ

LINEで自分1人だけのグループを作ってみよう! スタンプなどをお試しできる自分だけの空間がとっても便利!!

どうもハンサムクロジです。 友達と連絡をとるのにとっても便利な『LINE』。スタンプはもちろん、写真や動画などさまざまなものを投稿してコミュニケーションすることができます。 そんな"みんな"で使うLINEですが、実は自分一人だけのグループを...
小技

標準アプリ『写真』の気が利く小技!下部にも1タップで自動スクロールできるぞ

こんにちはyumiです。 iPhoneには小技がたくさんありますが、中でも使用度が高いものと言えば「時計のあたりをタップすると画面上部に自動スクロールされる」という小技ですよね。ここまで便利だと「下部に行く小技もあればいいのに」と思いますが...
iPhone

容量不足に悩むMacBook Airユーザーにおすすめ!iTunesのデータを丸ごとUSBメモリに移動する方法 for Mac

ども!ともぞう(@tomozo_1975)です。昨日、Windowsで外付けHDDにiTunesデータを移動する方法をご紹介しましたが、今日はMac でiTunesのデータを丸ごとUSBメモリに移動する方法をご紹介いたします。Windows...