"no one"

アプリ

文字入力がはかどる!! iOS 8で使える便利なキーボードアプリまとめ

どうもハンサムクロジです。 iOS 8から利用できるようになったサードパーティー製キーボードアプリから、便利なものをまとめてご紹介したいと思います! 標準のキーボードをそのまま拡張したようなものから、ちょっと変わった機能のものまで様々なもの...
小技

開きすぎたタブは一気に閉じよう!4大ブラウザアプリで”開いているタブ”をワンタップで全部閉じる方法

こんにちは、SHANです。 iPhoneでネットサーフィンをしていると、ついつい開きすぎてしまい溜まっていくタブ…アプリが重くなり時には落ちてしまうことも>< そんな時はブラウザアプリのタブを一気に閉じてしまいましょう! 今回は『Safar...
iPhone

【iOS 8】リリース直前!アップデートに失敗しないためにやっておきたいこと8つ

こんにちは、SHANです。 iOS 8のリリースが近づいて来てますね!リリース直後のiOS 8にアップデートする前にやるべきことを幾つかやっておきましょう。 アップデート時間を短縮するだけじゃなく、いざという時にも安心して対処することができ...
iPhone

コスパ20倍!100円ショップのLightningケーブルを検証してみたぞ

こんにちはkimiです。 LightningケーブルはiPhoneの充電やPCとの同期に必要不可欠なのですが、アップルの純正品は1,900円もするんですよね。「コード一本が2,000円近くするのはちょっとなぁ…」と思ったりしませんか? そん...
小技

iCloudの写真やデータを流出させないためにチェックしておきたいことまとめ

どうもハンサムクロジです。 先日話題になったiCloudの写真データ流出事件。海外セレブのヌード写真がネット上で広がり、大きな騒動となりました。 Appleの調査によると、流出の原因はインターネットで一般的な標的型攻撃であり、iCloudが...
小技

『1Password』セキュリティの強化はコレ!高級だけど”神アプリ”と名高い理由とは

こんにちは、みさちです。 ネット上の様々なサービスを利用するのに、必ずといっていいほど必要なパスワード。覚えるのが面倒だからといって、同じものを使い回していては、セキュリティ的にも心配ですよね。 そんな悩みを解消してくれるのが、パスワード管...
小技

LINEと日本郵便がコラボ! 住所を知らなくても友だちに年賀状を出せるように

どうもハンサムクロジです。 住所を知らなくてもオーケー!LINEでしかつながってない友だちに簡単に年賀状を送れるサービスが始まります。 これは日本郵便が2015年の年賀状から開始するサービスで、LINEの友だちに住所を聞く必要なく、iPho...
小技

【改訂版】今こそ見直したいLINEのセキュリティ / プライバシー設定項目7選

どうもハンサムクロジです。 アカウント乗っ取り事件などが相次ぐLINE。たくさんの人とつながるものだからこそ、友だちに迷惑をかけないためにも安全に使いたいですよね。 ということで、より安全にLINEを使うために見直したいセキュリティとプライ...
アプリ

【起動不要】ホーム画面のバッジ表示だけで情報を確認できるアプリ厳選5つ

こんにちは、SHANです。 アプリの中にはiPhone純正のメッセージアプリや電話アプリのように、バッジ表示に対応しているアプリがあります。 このようなアプリは起動しなくてもバッジの数字から情報を得ることができ、ホーム画面に必要な情報を並べ...
iPhone

【特集】パスワードの使い回しは危険!今すぐ入れたい無料で使えるパスワード管理アプリ3選

ども!ともぞうです。 最近、LINEの乗っ取りや不正アクセスなど人ごとではないニュースが続いておりますが、皆様パスワードはしっかり管理されていますか? もし、覚えられないからとパスワードを使いまわしていたり、誕生日など類推しやすいものをパス...
Webサービス

あなたのパスワードは大丈夫?使っているパスワードの強度を今すぐチェックしてみよう

ども!ともぞうです。 Twitterやfacebook、オンラインストレージなど使うSNSやwebサービスが増えて、パスワードを入力する機会増えましたよね。 これだけ多いとついつい覚えやすいパスワードにしがちですが、自分の設定しているパスワ...
アプリ

【2014年版】備えあれば憂いなし!災害時に役立つアプリまとめ

こんにちは、SHANです。 現在も大型台風11号が日本列島を縦断しようとしていますが、台風以外にも地震などの自然災害はいつやってくるか分かりませんよね。いざという時のために、災害時に必要なアプリのフォルダも作っておくのもいいかもしれません。...
ニュース

【注意】お風呂でiPadを使っていた少女が感電死!一体なぜ?

こんにちは、yumiです。 お風呂でゆっくりリラックス。ただ浸かっているだけだとヒマだから…とiPhoneやiPadを持ち込む方も多いですよね。 でもご注意を!先日ロシア・モスクワに住む少女が、お風呂に持ち込んだiPadで感電死してしまった...
小技

初心者集まれ!『Dropbox』ってなにがスゴいの?なにができるの?

こんにちは、yumiです。 iPhoneを使っている人なら一度は聞いたことのある神アプリ『Dropbox』。特に仕事でiPhoneを使っている方にとっては手放せないアプリだと思いますが、「まだ使いこなせていない…」なんて方もいらっしゃるでし...
小技

【小ネタ】タイマーの残り時間を素早く確認する方法!

どうもハンサムクロジです。 iPhoneの時計アプリで設定した「タイマー」の残り時間を、iPhoneでパパっと素早く確認する方法をご紹介します。 ずーっと時計アプリを開いていられるのであれば確認は簡単なのですが、他のアプリを使いたかったり、...
周辺機器 (アクセサリ)

【レビュー】やっぱりコスパ最高! あのcheeroから発売された期待のレザーケースを早速使ってみたぞ

どうも、じんないたくみです。 コスパ最高のバッテリーで有名なあのcheeroさんから、初めてレザーケースが発売されました! 本革の本格的なレザーケースが豊富なカラーバリエーションを備えて、3,000円で買えちゃいます! 7月22日に発売が開...
小技

【iOS 7保存版】知れば絶対使いたくなる!Siriでできること16個

こんにちは、yumiです。 iPhone 4Sから登場したSiri。ユーザーの秘書として役割を果たしてくれていますが、なかなか実際に使う機会がない…という方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、知れば使いたくなるSiriでできること1...
アプリ

旅行するなら必須!絶対入れておきたい無料アプリ5選〜海外旅行編〜

こんにちは、yumiです。 先日、国内旅行編をお届けした"旅行で役立つ無料アプリ5選"、今回は海外旅行編です! 現地の通貨を日本円に変換してくれるアプリや、現地ローカルに評判のいいレストランを検索できるアプリなど、海外で使いたいアプリがいっ...
iPhone

【2014年版】高額請求は避けたい!海外旅行でスマホの通信回線を安く確保する方法まとめ

ども!ともぞうです。 いまや完全に日常生活の一部となっているiPhone、海外でもそのまま使いたいですよね〜。アメリカで「超巨大ステーキうま〜」とかSNSに投稿したい訳です。 その為に海外用パケット定額プランが有るのですが、気付かずにパケッ...
小技

消える前にやっておこう! LINEのトーク履歴をテキスト形式で保存する方法

どうもハンサムクロジです。 LINEに残っている友だちとのトーク履歴、実は2週間でサーバー上から消えてしまうのをご存知でしょうか。今回は、これをテキスト形式にして保存しておく方法をご紹介します。 テキスト形式ということで画像やスタンプは保存...
アプリ

旅行するなら入れておきたい無料アプリ5選〜国内旅行編〜

こんにちは、yumiです。 連日、夏日が続いている今日。仕事や学校に行くのダル〜という方も多いと思いますが、あと少しすれば夏休みがやってきますよ〜! すでに夏休みの予定を立てている方も、まだ未定という方も、旅行の際に役立つアプリをiPhon...
アプリ

一定時間で自動消滅! 時限削除されるツイートを投稿する方法

どうもハンサムクロジです。 投稿したツイートを一定時間だけ残しておきたい! ツイートしたことがずーっとタイムラインに残っているのが嫌! そんな使い方をお望みのかたに、一定時間で消えてしまう「時限削除ツイート」を投稿する方法をご紹介します。 ...
小技

Wi-Fiスポットは意外にたくさんある!外出先で使えるWi-Fiスポットまとめ

こんにちは、yumiです。 iPhoneでは月の通信制限7GBを超えないためにも、なるべく利用したいWi-Fi。外出先でPCを使う方にも便利ですよね。 日本は海外に比べてWi-Fiの飛んでいるところが少ないと言われていますが、実はそんなこと...
小技

【豆知識】2種類あるステータスバーの矢印アイコン!その違いは一体なに?

こんにちは、SHANです。 iPhoneの画面上部には「ステータスバー」という電波の強度や電池の残量などの情報が表示されていますが、たまに矢印アイコンが出てくる時ありますよね。 この矢印は、位置情報を使用するアプリを起動した際に表示されるの...
小技

7GBなんてあっという間!テザリングの通信量を調べて、規制がかからないようにしよう

こんにちは、yumiです。 先日、アプリごとに通信量を調べる方法や、FaceTimeで使った通信量を調べる方法をご紹介しましたが、iPhoneの機能の中で、一番容量を使うものと言えばテザリングですよね。 テザリングしながら動画等を見ると、1...