"帯電"

ニュース

未来のiPhoneは「巻くと充電できる装置」が搭載される?Appleが一風変わった特許を取得

こんにちわ、Hikaru Sanoです。 今年初めにAppleがiPhone向けデジタルクラウンの特許申請したというニュースをご紹介しましたが、その特許は今回ご紹介する特許の布石だったのかも知れません。 現地時間2月16日に承認されたApp...
ニュース

Apple Storeから大量のiPhoneを盗難!ギャングによる「アナログすぎる犯行手口」とは…

こんにちはkimiです。 以前から何度かお伝えしているApple StoreからのiPhoneの盗難事件。 数年前になりますが日本でも大量のiPhoneが盗まれたことがありました。小さなものなのに高額で、需要もあるiPhoneだからこそ窃盗...
ニュース

イギリス国防省がiPhone 7を採用!日本の防衛省は何を使っているの?

こんにちは、ryoです。 iPhoneは独自の暗号化技術を用いたり、特にセキュリティ面で優れていると言われていますよね。 そんな中、イギリスの国防省がそのセキュリティ面での強さを理由にiPhone 7を正式に採用するというニュースが入ってき...
周辺機器 (アクセサリ)

Apple Watchなんていらない?どんな時計もスマートウォッチにできちゃう「ウォッチブル」が絶妙

ども!ともぞうです。 スマートウォッチってiPhoneを取り出さなくても通知が分かったりして便利な反面、それだけの為に買うには少し高いよな...と感じてしまいますよね。 そんな方におすすめしたいのが、どんな時計でも後付けでスマートウォッチ化...
ニュース

【要確認】万が一iPhoneを失くしたら!超役立つ「iPhoneを探す」の使い方を復習しておこう

こんにちは、ryoです。 大事な情報がたくさん入っているからこそ、iPhoneを失くしてしまったら焦りますよね。 でも「iPhoneを探す」機能をうまく使いこなせば、簡単にiPhoneを見つけて回収できます。 もしもの時のために「iPhon...
ニュース

視力だけじゃない?スマホが子供に与えるデメリットとは…

こんにちわ、Hikaru Sanoです。 子供にスマホを持たせるか否かの議論ではよく、視力の著しい低下などが挙げられますね。 この度東京都教育委員会が発表した調査結果によれば、他にも大きなデメリットがある可能性が浮上してきました。
ニュース

【相変わらず謎】端末価格の値上げを指示!?総務省が新ガイドラインを策定

こんにちは、yumiです。 2015年9月に安倍首相が携帯電話料金の引き下げを検討するよう発言したことから始まった、キャリアに対する総務省の指導。 素人目で見ると、これまで「実質ゼロ円廃止」や「キャッシュバックの禁止」など、斜め上としか思え...
ニュース

「最高のiPhoneはこれから」ティム・クックCEOが10周年のコメントを発表

こんにちは、yumiです。 米時間2007年1月9日、Macworld 2007で発表された「iPhone」。 今年は10周年のアニバーサリーイヤーということで、ティム・クックCEOがコメントを発表していますよ。 なんでも「最高のiPhon...
小技

1月10日は110番の日!知っておきたいiPhoneでの緊急電話や現在位置の住所を素早く確認する方法

学生の皆さんは冬休みも終わって今日から学校という方も多いと思いますが、1月10日はそのゴロから110番の日ということはご存じでしょうか。 そこで本日はいざという時に慌てず対応できるよう、iPhoneの緊急電話の使い方や通報時に必要な場合があ...
ニュース

初代iPhoneはこうなっていたかも?「iPod風iPhone」のプロトタイプ画像が発見される

こんにちはkimiです。 今やすっかり存在感が無くなっていますが、iPhoneがスマホ業界に大きな影響を与える前はiPodが流行していましたよね。 そんな多くの人に愛されたiPodのインターフェースを採用したiPhoneのプロトタイプと見ら...
ニュース

車内で固定しとけば安心…ではない?スマホは「そこにあるだけ」で注意力が散漫に

こんにちわ、Hikaru Sanoです。 社会現象にまで発展している運転中のながらスマホ問題、現行法では「運転中に自動車が停止していない場合のスマホ操作」の一切が禁止されており、「ハンズフリー通話」など直接操作しなければ問題ないとされていま...
ニュース

【発想が新しい】サムスン、Galaxy S8向けに「完全ワイヤレスイヤホン」を発売か

こんにちは、yumiです。 今春にサムスンが発売を予定している新スマホ「Galaxy S8」は、イヤホンジャックがなくなるともっぱらの噂。 それに合わせ、S8向けに「ワイヤレスイヤホン」を発売するとの情報が入ってきました。 いや〜発想が新し...
ニュース

Foxconn会長、トランプ次期大統領にブチギレ!皮肉たっぷりの書簡が公開される

こんにちは、yumiです。 いよいよ主役が出てきました。 トランプ次期大統領が強く推している「Made in USAのiPhoneを作るプラン」について、Foxconn会長がトランプ氏にあてた書簡を公開しましたよ。 皮肉たっぷりに書かれた手...
ニュース

あなたはどう思う?ソフバン孫社長の巨額投資は「Made in USAのiPhone」を作るためかも

こんばんは、yumiです。 昨日ご紹介したトランプ次期米大統領とソフトバンク孫社長の会談。孫社長は「5兆円超の投資と5万人の雇用を創出する」とトランプ氏に約束し、大きな話題となりました。 一体なにに投資をするのか現時点ではハッキリしていませ...
ニュース

【う〜ん】ソフバンがついに「長期継続特典」を開始するけど…

こんにちは、yumiです。 ソフトバンクが今年5月に発表していた「長期継続特典」、ついに12月1日から受付が開始されます! Tポイントを貰えたり、毎月の利用料金から割引されたりなど嬉しいものばかりなのですが…懸念されていた「注意点」があるよ...
ニュース

言わんこっちゃない…総務省の「0円禁止」で携帯販売台数が過去最低に

ども!ともぞうです。 総務省が「スマホの端末販売適正化と料金負担を目的としたキャリアへの指導」といえば、何か動く度に「いや、そうじゃない...」というものばかりですよね。 実質0円廃止や誰も選ばない割高な低料金プランなど、消費者にとっては結...
小技

動画を見るだけ!固定電話への通話もタダになる「LINE Out Free」を解説ッ

メッセージアプリ『LINE』で、以前から提供されていた通話サービス「LINE Out」。 今までは基本的に有料だったのですが、先日「LINE Out Free」という広告動画を見ると通話料が無料になる新機能が登場しました! そこで今回はそも...
ニュース

爆速過ぎぃ!5分充電で5時間利用できる充電技術「Quick Charge 4.0」登場(ただしiPhoneは…)

こんにちわ、Hikaru Sanoです。 朝起きたらスマホの充電忘れてて、充電量が残りわずかで焦ったことはありますか? この度携帯電話用チップを開発・販売しているQualcomm社が発表した充電技術「Quick Charge 4.0」が、そ...
ニュース

使用済み携帯を活用!リサイクル金属を使った東京五輪のエコメダル作成にドコモが協力提案

ども!ともぞうです。 各種競技の開催場所などを巡ってニュースになっている東京五輪ですが、その一方で使用するメダルを携帯電話のリサイクル金属から作るという動きが出てきています。 今年8月に話の上がっていた携帯電話からのメダル作成ですが、それに...
ニュース

【誰得】実質0円に続き週末限定セールもダメ!?総務省がキャリアに対しさらなる規制へ

ども!ともぞうです。 実質0円廃止に始まり、一体誰の為の動きなのか分からないのが総務省の携帯電話に関する指導ですよね。 そんな総務省ですが、先日ガイドライン違反で大手3キャリアへ行政指導したばかりですが、今度は「週末限定のキャンペーン」も認...
ニュース

結果が気になる!奈良県の国公私立と高専を含んだ全64校が「スマホホリデー」を11/7実施

こんにちわ、Hikaru Sanoです。 皆さんは丸一日、iPhoneを全く使えない1日を想像できますか? この度奈良県内の高校生がスマートフォンの休日「スマホホリデー」を実施し、スマホや携帯電話を丸一日使わない取り組みに挑戦するそうです。
ニュース

正気かよwww ウクライナで自分の名前を「とある家電製品名」にした男性現る

こんにちわ、Hikaru Sanoです。 日本では数年前から「キラキラネーム」、いわゆる珍しい名前が話題になりますね。 今回はウクライナのお話なのですが、どうやら自分自身の名前をとんでもないワードにした人物が現れたんですよ…!
小技

iPhone 7のモバイルSuica、利用可能/不可能な機能を予習しておこう!

今月中に日本で利用可能となるApple Pay。FeliCaを搭載したiPhone 7/7 PlusではモバイルSuicaが使えるようになります。 しかし実は従来のモバイルSuicaにある機能が一部使えないのだとか。 サービス開始後に戸惑わ...
ニュース

他の業界にも波及する?将棋連盟が対局中のスマホ禁止を発表

こんにちわ、Hikaru Sanoです。 日本将棋連盟は10月5日、以前より問題視されていたプロ棋士の「対局中のスマホ」について禁止に関する内規を導入しました。 携帯電話が普及してから試験などでは携帯電話やスマホの利用は禁止され、それは明確...
小技

最近ソフバンがCMでやっている「5G」って!?次世代の通信技術を解説ッ

2010年ごろから始まり、今ではすっかり当たり前のものとなった「LTE」。現在はそれをさらに進化させた「LTE-Advanced」が開始され、一昔前と比べると想像できないほどの無線の高速化が実現しています。 時代はさらに進み、携帯電話業者に...