"帯電"

ニュース

歩きスマホは1万円の罰金刑!人気の観光地ハワイで今月末にも施行か

こんにちは、yumiです。 日本でも問題となっている歩きスマホ、もうここまでしないと減らないのかもしれませんね…(;´Д`) 大人気の観光地ハワイ・ホノルルでは、今月末にも「歩きスマホに罰金刑」が課せられることになるようです。 観光客も例外...
ニュース

旅行や出張に行く人は注意!中国政府が「VPN」へのアクセスブロックを命令

こんにちは、yumiです。 中国では国民はもちろんのこと、海外からの観光客も「TwitterやFacebookにアクセスできない」などといったインターネットに関する規制があります。 しかしこれまではその規制をかいくぐる「VPN」が利用できた...
アプリ

緊急地震速報が鳴ったら…気象庁が訓練を実施!専用アプリから参加が可能

こんにちは、yumiです。 地震大国 日本。最近も北海道や熊本などで強い揺れを観測し、いつまた大きな被害が出るとも限りません。 そんな中、気象庁が緊急地震速報を見聞きした後に適切な行動がとれるよう、7月5日に訓練を実施します。 基本的に「訓...
ニュース

iPhone OSってなに?発売から10年で歩んだiOS進化の歴史

こんにちわ、Hikaru Sanoです。 6月29日でついに10周年を迎えたiPhoneシリーズ、今でこそ当たり前の機能もこの10年間のアップデートで次々に追加されたものでした。 今回はそんなiOSの歩んだ10年の歴史を紹介させていただきま...
ニュース

【auユーザー必見】auポイントの有効期限は今日!無効になる前に使っておこう

こんにちは、yumiです。 2013年よりも前からauをお使いの方、auポイントはもう使い切りましたか? 実はこのauポイントは2013年から有効期限が設けられ、2013年以前から貯めていたポイントの最初の有効期限が今月末=今日までとなって...
ニュース

10周年のiPhone、「もしかしたらこんな形だったかも」なプロトタイプが公開される

こんにちは、yumiです。 アメリカで初代iPhoneが発売された2007年6月29日から10年。 現在のスマホの原型を作ったと言っても過言ではないiPhoneですが、もしかしたら違う形となっていたかもしれない…と思わせるプロトタイプが公開...
小技

【いよいよ】携帯番号の「060」が開放準備!その理由はスマホが増えたからではない?

こんばんは、yumiです。 現在「090」「080」「070」で始まる携帯電話番号ですが、どうやらここに「060」が加わる模様です。 その理由はもちろん番号が枯渇してきたから。しかし枯渇の原因はスマホではなく…? 携帯電話番号が増えるワケ ...
ニュース

【またか】キャリア3社に行政指導!客に「違約金なしで解約できる制度」を説明せず

こんにちは、yumiです。 最近聞かなくなったなぁと思いきや、今回は「客に違約金なしで解約できる制度を説明していない」として総務省がキャリア3社に対し行政指導を行うことが分かりました。 「自分に不利になることは教えない」というこの姿勢、果た...
ニュース

ジョブズ「iPhone?作りたくない」衝撃的な発言の真意とは…

こんにちは、yumiです。 明日の発売を前にAppleファン界隈で話題になっている本「The One Device: The Secret History of the iPhone(iPhoneの知られざる歴史)」。 初代iPhoneの誕...
ニュース

【国内初】Apple Payが不正利用される…その意外な原因とは?

こんにちは、yumiです。 昨年10月、ついに日本でも使えるようになったApple Pay。最近は使える店舗も増えてきていますね。 しかしサービス開始から約半年後の今年3月、国内で初めてApple Payを利用した詐欺事件が発生。 セキュリ...
iPhone

夢のスマートホーム!IoTデバイスに囲まれた生活をするにはいくらかかる?

こんばんは、yumiです。 最近はインターネットに繋がる"モノ"のIoTデバイスに注目が集まっており、日々新しい製品が出てきていますよね。 スマホで操作ができる便利なものに違いないんですが…実際、自宅にIoTデバイスを導入するとしたら、一体...
ニュース

iPhone 7で火傷?少年が眠っている間に発熱し腕に端末とケーブルの形が…

こんにちわ、Hikaru Sanoです。 スマホや携帯電話などに広く使われて居るリチウムイオンバッテリー、エネルギー効率やコストは優れているものの、その性質から発火、爆発事件を幾度も起こしていますね。 この度スコットランドでは、少年がiPh...
iPhone

【要確認】自分のスマホに「Jアラート」はきちんと届く?消防庁が確認方法を公式発表

こんにちは、yumiです。 一時よりは落ち着いたものの、まだまだどうなるか分からない北朝鮮問題。 以前ミサイル飛来情報を通知してくれる「Jアラート」についてご紹介しましたが、この度消防庁が「自分のスマホにJアラートがちゃんと届くかどうか」の...
ニュース

充電ステーション危険過ぎ!スマホ200台以上窃取した男の手口とは?

こんにちわ、Hikaru Sanoです。 先日公衆充電でハッキングの恐れがあるという記事を紹介しましたが、それ以上に危険な事件が明るみになりました。 事件は4月12日に新宿の「ドン・キホーテ高田馬場駅前店」で発生したのですが、一体どういった...
ニュース

Wi-FiルーターでiPhoneをワイヤレス充電?Appleが特許を出願

こんにちは、yumiです。 最近、次期iPhoneに関する情報が次々に出て来るため「で、結局ワイヤレス充電は搭載されるの?搭載されるとしたら遠距離タイプ?それとも充電台に載せるタイプ?」とやきもきさせられていますよねw 現代の技術では遠距離...
ニュース

iPhone組立工場の実態!月給5万、強制残業、寮は8人相部屋、Wi-Fiは有料、寝ると罰金…

こんにちは、yumiです。 これまでも「労働環境が劣悪」「大規模ストライキが発生」などと、たびたび話題になるiPhoneの組立工場。 とある大学生が組立工場に潜入し、Business Insiderのインタビューでその実態を明かしました。 ...
ニュース

アメリカが北朝鮮を攻撃する可能性に言及!万が一に備えて「Jアラート」を知っておこう

こんばんは、yumiです。 ここ数日、北朝鮮を巡るニュースが世間を騒がせています。FNNによればアメリカが日本に対し「中国の対応によっては北朝鮮への軍事攻撃に踏み切る」と伝えていたことが明らかになりました。 私たち一般市民も今後の各国の動き...
ニュース

いきなりの電話は「失礼で非常識」!?相手の時間を奪う行為と非難する意見に賛否両論

ども!ともぞうです。 以前、かみあぷでは就活生へのアンケートで「電話が嫌い」という人が増えているとご紹介したのですが、その電話をいきなり掛けてくるのは非常識だとする記事が話題になっています。 「電話が相手の時間を奪う行為」という主張なのです...
小技

万が一iPhoneを失くしたら!「紛失/盗難時にやる事」と「やるべき事前設定」まとめ

こんにちは、ryoです。 毎日の生活に手放せないiPhoneですが、紛失/盗難でなくなってしまったら困りますよね。 そんな時には落ち着いて正しい対処をする必要があるので、「iPhoneの紛失/盗難時にやるべき事」と「事前にやっておきたい設定...
ニュース

そこまでする…?アメリカの入国審査に「SNSのパスワード提出」が検討されているらしい

こんにちは、yumiです。 「この人を自分の国に入れても大丈夫か」という確認をする入国審査。 犯罪を犯さないか、不法労働をしないか、違法薬物を持ち込まないか…未然に防ぐために色々とチェックしなければならない項目があるのは理解できますが、ここ...
ニュース

「勉強しろ」と携帯を没収された息子、取り返すために信じられない手段に出た結果

ども!ともぞうです。 ゲームばっかりやっていたら、親に「少しは勉強しろ!」とゲーム機本体を没収された...なんて経験ありますよね。 それが現代ではスマホになる訳ですが、海外ではそれに腹を立てた子供がなんと親に対して訴訟を起こすという斜め上の...
ニュース

MVNO、ガラケーよりも月額料金が安いってマジ…?驚きの調査結果が発表される

こんにちは、yumiです。 みなさん、毎月スマホにいくらかかってますか? 「少しでも安くしたいからMVNO(格安SIM)に乗り換えようか考えてる!でもなぁ…」なんて方、背中を押してくれそうな調査結果がこの度発表されましたよ。 なんとMVNO...
ニュース

SIMの常識が変わる?国内外を問わず様々なキャリアに接続できる「eSIM」

こんにちわ、Hikaru Sanoです。 最近はキャリア以外の選択肢として格安SIMなんかを運用している方も多いと思いますが、もしかしたらSIMを差し替えなくても接続先を変えられる時代が来るかも知れません。 MWC(Mobile World...
ニュース

【注意】スマホの中身を見せないと拘束される!?アメリカの入国審査で事案多発中

こんにちわ、Hikaru Sanoです。 何かと話題に欠かないトランプ大統領、特に入国禁止令については世界中で話題になりましたね。 中東やアフリカのイスラム圏7ヵ国以外はあまり関係なさそうだった入国禁止令、その陰で日本人を含む多くの規制対象...
ニュース

シャッター音は防犯の為?スマホのシャッター音が疑問な海外の反応

こんにちわ、Hikaru Sanoです。 日本では当たり前になっている携帯電話やスマホのシャッター音、海外のほとんどの地域では鳴らないって知っていますか? とある芸能人の盗撮事件が原因とも言われているシャッター音ですが、その存在について海外...