iPhone Xから導入されたAppleの顔認証システムFace ID、スマホを見るだけでロック解除できる手軽さもあって設定している人も多いかと思います。
そんなFace IDには、環境や位置関係でロック解除しにくいといった現象が発生する事もあるのですが、こうした問題を解決してくれる特許をAppleが先日出願した事が明らかになりました。
機械学習で解除範囲を拡大できる
現在のFace IDは基本的に、顔全体がTrueDepthカメラの枠内に収まっていないとNGを返す仕様になっているそうで、例えばカメラの角度の関係で顔の一部が見切れる場合、パスコードの入力を求める仕様になっています。
この仕様は、他者による不正なロック解除などの防止を目的としており、ちょっとした不便さと引き換えにセキュリティ強度を高めているので、Appleとしても解除条件の緩和についてはなかなか譲歩できないものとなっていました。
しかし先日出願した特許では、ロック解除時の機械学習に新たな学習方法を取り入れる事で今までよりも正確かつ多角的に顔情報を作り上げ、学習が進めば顔の一部がカメラの枠に収まっていなくてもロック解除できるようになるとの事。
程度によりますが、この機械学習を導入したFace IDをしばらく使用していれば、今まではなぜかNGを返されパスコードを求められるようなシーンでも解除できるようになる可能性が高いです。
同様に、強い光や極端に暗い場所でも精度の高い顔認証ができるようになるそうで、上記と合わせてより融通の利くようになった印象になるでしょうね。
またカメラと顔の距離や顔の向いている方向なども考慮できるようになるらしく、ロック解除の融通は利くようになるもののより詳細な顔情報を作り上げる事で、今までよりも強固な生体認証になる可能性も秘めています。
この特許が、既存のFace ID搭載機にソフトウェアアップデートだけで対応できるかは書かれていないのですが、特にハードウェアに関する記述が無いところを見るとiOSアップデートで実装される可能性は少なくないでしょう。
さすがに大きなマスクなんかをしたままのは無理なんでしょうが、今までNGだった場面でもロック解除できるようになるというのはかなり画期的だと思えますね。
まとめ
特定の状況下で本人であるにも関わらずロック解除できない事があるFace IDが、機械学習を新たに導入するだけで拡張するというのはユーザーにとって非常に喜ばしいのではないでしょうか?
他の特許と異なり、新規ハードウェアが必要なくソフトウェア側の対応だけで実装できそうなので、もしかしたら近いうちにアップデートでこの融通の利くようになったFace IDが使える日も近いのかも知れません。