記事内にアフィリエイト広告が含まれます

最も簡単なLINE Payの本人確認と使い方を解説するぞ

小技

LINE Payで本人確認をする方法

LINE Payに本人確認する方法が3つあります。

  1. かんたん本人確認
  2. 銀行口座で本人確認
  3. 郵送による本人確認

率直に言って一番ラクなのは「銀行口座で本人確認」です。(かんたん本人確認はあまり簡単ではありません。)

そして「郵送による本人確認」はNG!

かんたん本人確認と同じくらい面倒なのにキャンペーンの締め切り日に間に合わない可能性がありますからね。

では本人確認の方法の解説を始めますよ、

本人確認をするにはLINEアプリの「ウォレット」タブにある金額をタップしてください。

そして「設定」をタップ

ここで「本人確認」を選んでください。

この後「かんたん本人確認」「銀行口座で本人確認」「郵送による本人確認」全ての方法を解説しますが、ハッキリ言って「銀行口座で本人確認」の所だけ読めばOKです。

他は読み飛ばし推奨ですよ。

かんたん本人確認をする場合

では「かんたん本人確認」を使って本人確認をしてみましょう。

1.本人確認ページで「かんたん本人確認」を選択します。

2.そして本人確認の為の情報を記入していきます。(若干めんどうです。)

3.身分証明できるものを選択して、写真撮影してアップロードします。

※対応の身分証は、運転免許証、運転経歴証明書、日本国政府発行のパスポート、在留カード、特別永住者証明書、マイナンバーカードです。

4.最後に身分証の表面と顔写真を撮って終了です。

銀行口座による本人確認をする場合

かんたん本人確認や郵送本人確認よりも、銀行口座を使った本人確認が最も簡単かつ早いので強くおすすめします。

1.まず最初にウォレットの右にある「+」をタップします。

2.そして銀行口座を選択します。

3.お持ちの銀行を選択して、ログインすることでLINE Payと連結し本人確認をすることが可能です。

※銀行ごとにログインの仕方が異なりますが、指示にしたがっていけば普通にログインできますよ。

郵送本人確認をする場合

最後は郵送本人確認です。

やることは「かんたん本人確認」とほぼ同じです。ただし、最終的に郵送による本人確認がプラスされる形になっています。

1.まず最初に「郵送本人確認」を選択します。

2.そして個人情報を入力します。(かんたん本人確認とほぼ同じです。)

3.そして身分証をアップロードします。

※対応の身分証は、運転免許証、運転経歴証明書、日本国政府発行のパスポート、在留カード、特別永住者証明書、マイナンバーカードです。

4.後日、登録した住所に簡易書留でハガキが届きます。ハガキに記載されているQRコードを読み取る、もしくは一番下に記載されている16桁の英数字を入力してください。

LINE Payの使い方

LINE Payが使えるお店について

そもそもLINE Payってどこで使えるの?という疑問をお持ちの方も多いはず。

その場合はLINE Payの画面で「使えるお店」をタップしてみましょう。

するとたくさんの使えるお店が表示されますよ。

詳細についてはこちらでご確認ください。

LINE Payが使えるお店

LINE Payの使い方

LINE Payが使えるお店で「LINE Payで」と支払い方法を伝えましょう。

LINE Payのコード支払いは2種類の方法があります。

「コードを提示する方法」と「コードを読み取る方法」です。

コードを提示する場合

コンビニ等で多いのがコードを提示する方法です。

コードを提示する場合はLINE Payの画面で「コード支払い」を選択しましょう。

このコードをお店の人に読み取ってもらうことで支払いは完了します。

コードを読み取る場合

中小規模のお店等ではコードを読み取るケースが多いです。

その場合はLINE Payの画面で「コードリーダー」を選んでください。

そしてコードを読み取ることで支払いが完了します。

まとめ

LINE Payは銀行口座による本人確認が最も楽ですし、早いです。

もらった1000円のボーナスをすぐに使えるように早めに設定しておきましょうね!

意外と使えるお店は多いのでLINE Payは便利ですよ〜。

関連記事

LINE「スクショ機能」の使い方 アイコンや名前を隠せますよ

LINEアプリで写真の文字を読み取る機能(文字認識)の使い方

使える!破壊力抜群な「LINEスタンプ」15選【2019年版】

LINEで友達を削除する方法|ブロックや非表示との違いを解説

LINEMOLINEMO
タイトルとURLをコピーしました