どうもハンサムクロジです。
iOS版『LINE MUSIC』がアップデートして、キャッシュ保存による楽曲のオフライン再生・管理ができるようになりました。
個別に音楽をダウンロードして、最大500曲まで保存することが可能。最後にオンライン再生をしてから7日間まで音楽を聴くことができます。
今回はこの機能で保存した楽曲をiPhoneから削除する方法をご紹介したいと思います!
従来のキャッシュ保存とは別の機能
『LINE MUSIC』はリリース時から楽曲のキャッシュ保存機能が提供されています。
設定で「キャッシュの設定」をオンにすることで、再生した曲を自動でiPhone内にキャッシュ保存し、オフラインでも再生できるようにする機能です。
しかし、こちらの機能では曲ごとにキャッシュを削除することができない(全キャッシュの一括削除は可能)うえ、再生した曲全てをキャッシュ保存してしまうため、ストレージ容量を大きく消費する一因となっていました。
今回新しく公開されたオフライン再生機能は曲ごとの管理が可能。また、既存のキャッシュ機能とは別に楽曲を保存するので、設定の「キャッシュを削除」機能を利用しても、オフライン再生機能で保存した楽曲は削除されません。
実際に機内モードで「キャッシュを削除」したあとオフライン再生機能で保存した楽曲は再生したところ、問題なく視聴することができました。
ということで、オフライン再生機能で保存した楽曲は、以下の方法で個別削除しましょう!
オフライン再生機能でキャッシュ保存した楽曲を削除する方法
まずメニューを開きます。「マイミュージック」をタップして、一覧から「オフライン再生」の「もっと見る」を選択してください。
「編集」をタップ。削除したい楽曲を選択して、下部の「削除」ボタンを押せば曲が削除できます!
聴かなくなった楽曲はこまめに削除して整理しておくと、アプリがもっと使いやすくなると思います。
従来のキャッシュ保存との区別がかなりややこしいですが、削除方法はしっかりと覚えておきましょう!