実はこっそり始まっていたゆうパックの”置き配”。
これを使えば指定場所にゆうパックを置いてもらえるので、受取時間を気にする必要はありませんよ。
今回はその方法をサクッとご紹介いたします。
関連記事:ゆうパックをLINEでお知らせ「eお届け通知」を設定する方法
指定場所でゆうパックを受けとる為の3ステップ
登録から設定までの流れ
他人に悪用されない為に、指定場所でゆうパックを受けとるには3つのステップが必要になります。
1.ゆうびんIDを登録する※登録してない人のみ
2.居住確認をする
3.ゆうパックの通知から指定場所受け取り(置き配)を設定する
一見めんどくさそうですが一度済ませたら次からものすごくラクになるので設定しておきましょう。
ゆうびんIDを設定する
ゆうびんIDを登録していない人はこの機会に登録することをオススメします。
置き配以外にも再配達や受け取り日時の変更、受け取り場所の変更に使えますよ。
1.まず日本郵便のゆうびんID登録ページに入ってメールアドレスとパスワードを登録します。
2.次のページで名前や住所を入力していきます。
最後に必ず「メール通知サービス」にはチェックを入れておきましょう。
これを設定しないと指定場所受け取り(置き配)ができなくなります。
※メール通知サービスは荷物の通知がメインであって、お知らせ(広告)メールは来ません。
これでゆうびんIDの登録は完了です。
居住確認をする
指定場所で受けとるには一度だけ本人の居住確認が必要になります。
※赤の他人がゆうびんIDを登録する可能性を無くすためです。
1.先ほど作ったゆうびんIDでゆうびんポータルのページに入って、オプション設定を選択します。
2.次にページを下の方に移動して、「初回配達変更〜」の下にある「申し込み」をタップします。
3.そこで本人確認の為の簡易書留を送る為の住所を確認して申し込みボタンを押したら終了です。
これでめんどうな作業は全て終了したと思って大丈夫です。
指定場所(置き配)を依頼する
あとはゆうパックが届く前にメールが届くので、その際に場所を指定するだけです。
1.メール内のリンクををタップして荷物を確認して、
2.日時と指定場所を選択してください。
これで指定した場所にゆうパックを置いてくれますよ。