記事内にアフィリエイト広告が含まれます

「う○ち」の絵文字の誕生秘話と世界中で使われるようになった理由がすごい

ニュース

皆さん一度は見たことがある「う○ち」の絵文字、あの絵文字が世界的に使われるようになった話が驚きだったのでご紹介します。

※記事本文ではそこかしこに「う○ち」の画像が出てくるので、お食事中の方はご注意下さい。
m(_ _)m

大ホラのプレゼンからまさかのUnicodeに採用へ

いまや当たり前に使っている絵文字ですが、始まりはポケベルのハートマークでその後ガラケーで様々なものが作られて広まっていったと言われています。

 

そんな絵文字の中でもよくよく考えたら「なんで?」と思ってしまうのが、皆さんも一度は見たことがあるであろう「う○ち」の絵文字ではないでしょうか?

そんな謎の「う○ち」絵文字ですが、採用されるまでの流れを現ドワンゴ取締役/カドカワ取締役で、以前ドコモのiモードの企画・開発に関わり絵文字を作られていた栗田 穣崇さんがTwitterで真相を書かれていて話題となっているんです。

同氏によると、そもそも「う○ち」の絵文字をドコモの絵文字に入れようとしたところ、社内から猛反対に遭い諦めたところ、KDDIが実装したという流れがあったそう。

 

そもそも何故に「う○ち」絵文字を入れたいと思ったのか…というのもありますが、小学生はこういう下ネタ大好きですし遊び心として入れたかったんでしょうか。

さてここまではガラケーでの絵文字の話なのですが、皆さんもご存じの通りいまや「絵文字 = Emoji」となり世界的に広まっていますよね。

そのきっかけがまたすごくて、う○ちが「幸運を意味する言葉と音が似ていて縁起が良いもの」で日本の文化であると説明した結果、文字コードの業界規格であるUnicodeに採用されたそうなんです。まじか!ww

 

実際にはもっと細かいやり取りや話し合いがあって採用されたんでしょうけど、逆にそこまで熱意をもっと「う○ち」の絵文字をごり押ししたことがもう驚きでありますw

そんなこんなで今や絵文字の1つになった「う○ち」の絵文字ですが、各プラットフォームのものを見比べてみると、各社汚いモノに見えないように可愛く見せようとする配慮がうかがえますね。

またiPhone X以降で使えるフェイストラッキングを利用したAnimojiでも「う○ち」絵文字が採用されている辺りをみると、どうやら海外でもそれなり人気ということのようです。

ってなんだかんだ言いつつ私、一度も「う○ち」絵文字使ったことないんですけど、これ一体どんなシチュエーションで皆さん使っているんですかね。

【番外】う○ち・絵文字に関する小ネタ

「う○ち」のイラストを描くとほぼ必ずと言ってよいほどアノ「まいた形」になっていますが、諸説有るようですが起源はフランスの版画家が書いたものが起源らしいですよ。

 

う○ち、う○ち、連発してしまったので、最後に口直しを…。

iPhoneには絵文字キーボードまで用意されていて当たり前のように絵文字が使えますが、これ実は日本のある方のおかげと言われているんです。

それがiPhoneを日本で最初に取り扱ったソフトバンクの孫正義氏で、「Appleに一生懸命伝えた。日本では絵文字がないとメールじゃないと」と要望を出したとそう。

それが直接の理由かどうかは分かりませんが、結果iOS 2.2から絵文字が追加されました。

もしこの時、孫正義氏が要求していなかったら、iPhoneに今のような形での絵文字はなかったかもしれませんね。

LINEMOLINEMO
タイトルとURLをコピーしました