スマホが普及してから、世界中で問題となっている「歩きスマホ」。
事件・事故に繋がりかねない危険な行為ですから、いたるところで禁止が叫ばれているわけですが……、「歩きスマホ」を英語で言うと、その言い得て妙っぷりにもしかすると効果があるかもしれません。
さてここで問題です。歩きスマホは英語で何と言うのでしょうか? 答えは……
なるほど!と思ってしまう表現
歩きスマホは日本だけでなく、世界中で問題となっているマナー違反行為。海外でも注意喚起されているのですが、やはり歩きスマホをやめない人は多いようです。
そんな中、もなよ(@monayoooo)さんのツイートにより、歩きスマホの英語表現が話題になりました。こちら。
「歩きスマホ」 を英語で言うと、use a cell while walking とかかな?と思ってたけど、アメリカにいる友達が
「最近は“smartphone zombie” ってよく言われたりするよ~」
って教えてくれて
面白いなぁと— もなよ (@monayoooo) 2018年4月16日
ということで歩きスマホを英語で言うと……、
スマホの画面を見るために下を向いてノロノロ歩く様子は、まさにゾンビ……。皮肉とユーモアが効いてますね。
アメリカではわりとスタンダートに使われているようで、「Smartphone zombie」がニュースサイトの記事タイトルにも使われていたり。
Wikipediaにも「Smartphone zombie」という英語ページがあり、写真付きで解説されていました。
この「Smartphone zombie」という言い方に対して、うまい!というリアクションが多いようです。確かにわかりやすいですよね。
スマホゾンビって的確な表現
— 五円玉(餡は脳に優しいスイーツ) (@Goendama) 2018年4月17日
こんばんは。面白いですね。
スマホを取り上げると「スマホォ…」って追いかけてきたりしそうです。— かゲぼうし@玉子焼き担当 (@phantom0513) 2018年4月17日
日本なら貞子とかが髪で顔を隠して見えないので貞子歩きとかでもいいんじゃないんですかね?w
— レースプト (@re_suputo) 2018年4月16日
日本でも歩きスマホじゃなくてスマホゾンビとかスマホイゾンビみたいな言い方すれば良いんじゃないか
— もなよ (@monayoooo) 2018年4月16日
日本でも「歩きスマホ」だなんてそのままの表現ではなく、このようなひねりを利かせた言い方をすれば、少しはマシになるのではないか、との意見も。
何となく歩きスマホが情けないもののように聞こえてきますし、「スマホゾンビ」という言い方はいいかもしれませんね。