記事内にアフィリエイト広告が含まれます

最近ソフバンがCMでやっている「5G」って!?次世代の通信技術を解説ッ

2010年ごろから始まり、今ではすっかり当たり前のものとなった「LTE」。現在はそれをさらに進化させた「LTE-Advanced」が開始され、一昔前と比べると想像できないほどの無線の高速化が実現しています。

時代はさらに進み、携帯電話業者によっては「5G」という新たな規格を広報するところも出てきました。また「Massive MIMO」という聞きなれない言葉も登場。

これらは一体なんなのでしょうか?

「5G」は2020年に商用化予定の大容量通信!

最近、ソフトバンクのCMで「5G Project」なる言葉が登場するようになりました。こちらのCMですね↓

「5G」は4Gの次に来る次世代通信規格で、「5G Project」はソフトバンクが5Gの実現に向けたプロジェクトの名称となっています。

「5G」自体はソフトバンクのみならず、ドコモやauも2020年ごろに商用化を目指して各社が準備中とのことですよ。

「5G」導入の背景としては、スマートフォンやIoTデバイスの増加による基地局の混雑が挙げられます。

ドコモによると2020年の情報社会では、2010年と比べて1,000倍以上の移動通信のトラフィック量になると見込まれているそう。

この膨大な量のトラフィックをうまくさばくためにはネットワークの大容量化を低コスト、低消費電力で実装することが必要となってきます。5Gではこれに加えてさらなる高速化、低遅延化なども実現するとのこと。

Photo credit: dmitrybarsky via Foter.com / CC BY

auによると、4Gでの通信高速化は「高速道路の車線を増やすようなもの」で、5Gは「ルートを増やすようなもの」。

流れる車=通信のトラフィックがあまりに急増してきたので、5Gは「これまで使われていなかった周波数帯域を活用して道路自体を増やし、交通量を分散させる」ことで高速化を図るのだそうです。

Photo credit: huskyte77 via Foter.com / CC BY-ND

そしてソフトバンクによると「Massive MIMO」は5Gの有力な要素技術の一つ。

これは4Gに比べ大量のアンテナと関連技術を用いることにより、一人一人に専用の電波を割り当てることによって、混雑する場所でも快適な高速通信が可能となるものです。

Photo credit: MD111 via Visualhunt.com / CC BY-NC

具体的には現在通信速度が遅くなりがちだった駅や繁華街などでも高速通信が可能になるとのこと。

ちなみにソフトバンクは他社に先駆け全国の主要駅やその周辺、全国の主な繁華街、競技場、イベント会場ですでに「Massive MIMO」を世界初で導入済みだそうです。

ソフトバンクがいち早く「Massive MIMO」を取り入れて、混雑時にも高速通信ができることをPRするためにこんなCMも作っていますよ。

いくら通信速度の理論値が早くても、人の混雑によって体感速度が遅いとイライラとしてしまいますから、この改善は非常にうれしいところ。

2020年といえば東京オリンピック開催年。その頃にはスマホを取り巻く環境がより良いものとなっていそうですね!

LINEMOLINEMO
タイトルとURLをコピーしました